- トップ
- Synergy(組織強化)

従業員の個々の成長と協力関係の強化が、持続的な組織の成果向上につながると考えています。
【組織活性化の具体的な取り組み】
大リーガーの大谷翔平選手の高校時代の目標設定法をご存じですか?これは原田式メソッドやマンダラチャートと言われていますが、これは日本人だったら全員やってほしいメソッドです。まさにジャパニーズメンタルトレーニングと言われています。
このメソッドの他に、
コーチングプログラムの導入: パーソナライズされたコーチングセッションを通じて、従業員の能力やモチベーションの向上をサポートします。
七つの習慣の導入: プロアクティブな行動や相互依存の意識を養うために、従業員に七つの習慣を学ぶ機会を提供します。
相乗効果の創出: チームビルディングやコラボレーションのワークショップを通じて、社員間の協力関係を強化し、相乗効果を生み出します。
識学(しきがく)の導入: 「識学」を組織文化に取り入れ、創造性や問題解決能力の向上を図ります。
個別カウンセリング: 従業員一人ひとりの課題や目標に合わせて、個別にカウンセリングを行い、メンタルヘルスのサポートを提供します。
これらの取り組みを通じて、組織全体のモチベーション向上と生産性向上に寄与する組織活性化の手法を、あなたの会社に合わせて提供いたします。

もしコーチングを習われたのなら感じると思いますが、「理論は分かるがこれは職場では使えない」「使ってみたが部下の愚痴を聞くだけで仕事にならない」
そうなんです。コーチングは西洋文化から入ってきたものです、そのままでは使えないのです。さらに日本で流行っているコーチングでは何でも愚痴を言っても良いと思う人を量産してしまいます。そしてコーチングを行う上司だけにストレスが集中して本来のビジネス活動に支障が出てしまいます。
そこで当社が言うコーチングと言うのは、ビジネスで使える「ビジネスコーチング」というものです。
同じコーチングでも全然違います。
このビジネスコーチングが使えるとチームの達成速度が飛躍的に上がります。
この技術があれば目標が明確になり、モチベーションが上がり、いわゆる「ワクワクした状態」が作れます。
この状態は、「フロー」や「ゾーン」などと呼ばれています。
コーチはこういった状態を意図的に作り出すので、当然ながら「達成スピード」が飛躍的に上がります。
ビジネスで役立つスキル講座開催中
・マンダラチャート作成講座
2時間15,000円(税込16,500円)
動画プレゼント
・コーチングエッセンシャル講座
2時間15,000円(税込16,500円)
動画プレゼント
など、詳しくはLINE公式アカウントに登録するか、お問合せからお願い致します。
効率的で効果的なコミュニケーションを実現するために、社内ミーティングや日報のサポートを提供します。
ミーティングでは、進捗状況の確認や課題の解決、チームの方向性を共有し、目標達成に向けた明確なアクションプランを策定します。
また、日報の記入サポートにより、業務の振り返りやタスク管理を促進し、個々の成長と組織全体のパフォーマンス向上をサポートします。